2025年1月16日(木) 月例坐禅会
令和7年1月坐禅会は月例通り 第三木曜日 16日 夜7時~9時で開催します。
流 れ: 坐禅(20分×2回)→禅語法話→般若心経写経→茶礼
会 費: 御賽銭
予約や事前連絡などは必要なく、当日夜6時50分くらいまでにお越しくだされば幸いです。
年始にお寺で坐禅体験を通して、心落ち着け「今」を感じてみましょう!
2007年(平成19年)の1月から始めた坐禅会も19年目に突入します。
新年を迎え、1年の目標を定める大切な坐禅会となります。
毎回の一坐が大切ですが、節目も大切にしていきたいものです!
反対を押し切り、「禅寺なら坐禅会やってみよう!」と勢いで始めた正受寺坐禅会。
初めは知人と3人で坐ったところからのスタート。
反対の声も今では応援や支えとなり、続けてきたからこそできたたくさんの御縁があります。
お越しになった方が坐禅を通して何か感じていただけ、禅語法話で禅に触れる機会になったなら嬉しいです。
お寺は亡くなった方への御供養の場でもありますが、今を生きてる皆さんが坐禅・法話を通して「どう生きるのか」という生き方と向かい合う場でもあります。
これからも一緒に坐っていきましょう!!
宗教・宗派・年齢・国籍は問いませんので、興味のある方はお気軽に御参加ください!