2月21日(金) 延永校区女性学級講演会

福岡県行橋市の延永(のぶなが)校区の女性学級で講演会?法話会?を!
2023年のH1法話グランプリ後、最初に御依頼いただいた法話会がやっと実現しました。(年間講座のため出番遅めで)
地元で母校の小学校であり、正受寺にあった寺子屋が起源になってできた延永小学校校区のマダム達の学級です。
そのためモロに地元の集落のおばちゃま達もたくさん参加してくださり、今日はお坊さん名の弘明(コウメイ)でなく、確実に「ヒロくん」でした…
40名くらいのマダム達が御参加くださり、「お父さんに似てきたねー」や「太った?」ってくらいフランクな雰囲気。
小さな頃からの知ってる人の前で話すのは一番話し辛いですが、楽しく法話させてもらいました!!
正受寺の話から入り、寺子屋から延永小学校になったこと、1732年に起きた享保飢饉の供養法要をしていること、坐禅会や樹木葬墓苑の話など。
後半はH1法話グランプリに出場した話と本番ネタ、アクロス福岡でしたH1後の話などで70分の法話となりました。
いまだに正受寺の本堂で一般向けにH1ネタを披露する機会もなく、初めて地元の皆さんに聞いていただけました。
皆さん非常にリアクションが良く、笑って泣いて盛り上がった法話会となりました!
「他の校区でもやってもらえませんか?」と嬉しいお声掛けもあり、来年は違う校区のマダムに囲まれの法話も歓迎です。
法務と重ならなければ法話に伺いますので、御縁がある皆様からDMででも構いませんので気軽に相談ください!!