地域に開かれたお寺 御縁ある皆様とともに ―御供養・禅体験・学び・出会い―

正受寺 四季の花

四季の花

お知らせ一覧

404エラー

Scroll

正受寺 四季の花

正受寺 境内の花

正受寺は季節ごとにきれいな花が咲いています。

梅やさくらは地元 二塚のみなさまのご協力により植えられました。



1月 椿




2月 梅




4月初旬 さくら

さくらは2000年頃植えられ、すくすくと大きくなってます!

3月末には「正受寺さくら祭り」としてお花見会も行ってます。




4月後半 つつじ

つつじ・さつきは現在の本堂が建立された1970年頃、垣根として植えられたものです。

咲くのが早い年は4月後半からきれいですよ!





6月 あじさい



6月 菖蒲

御縁いただいた方から株分けしていただいた菖蒲



8月 睡蓮



11月後半 モミジ



12月上旬 いちょう


さくらの時期は「さくら祭り」としてお花見会、秋には「観月坐禅会」を行っております。

四季折々の花が咲き、人が集い、御供養・禅体験ができ、様々な行事で新たな御縁が繋がっていく、そんなお寺になればと願っています!!

お気軽にご覧いただけますので、ぜひお越しください!